GLOBAL FLOWER ACADEMY
GFA since1988

GFA概要
本団体の名称は「グローバルフラワーアカデミー」とし、略してGFAとする。
常任理事
上田 五月、 加藤 加奈恵 、平識 麻紀
組織
本団体は、GFA東日本本部、GFA西日本本部、GFA沖縄本部を3本部とし、常任理事/ 正会員/会員で構成される。
運営
GFAは友好団体であり、総務、広報、会計はGFA3本部が役割分担とし、本部常任理事によって協議運営される。
目標・理念
GFAはフラワーデザインの指導を行い、それらの向上に全力を尽くす。
花を通じて人間性を高め社会に寄与できるように努力し、個人の事業発展にも努力していく。
商標登録・認定校
GFAは商標登録しており認定証やカリキュラムは守られています。
会員の修了証、認定証の発行元
GFA東日本地区本部・GFA西日本地区本部・GFA沖縄地区本部
沿革
1988年
4月
代表者渡辺さち余がグレースフラワースクールを創立。
1998年
10月
代表者渡辺さち余は代表者渡部恵知子とグローバルフラワーアカデミーを発足。
グローバルフラワーアカデミーを商標登録出願。
1999年
11月
商標登録完了。
スクールは主に愛知、東京、神奈川、埼玉、静岡、山梨、三重、大阪、岐阜、広島、沖縄へ
2003年
3月
渡部恵知子代表退任。その後は、渡辺さち余がGFA代表者として活動。
2018年
3月
総本部の渡部さち余代表は退任し特別顧問となる。下記3本部へ移行。
●東日本地区
本部代表常任理事
金田 由起子
●西日本地区
本部代表常任理事
加藤 加奈恵
●沖縄地区
本部代表常任理事
平識 麻紀
2019年
5月
東日本地区
本部代表常任理事 金田 由起子退任
6月
●東日本地区
本部代表常任理事
上田 五月
●西日本地区
本部代表常任理事
加藤 加奈恵
●沖縄地区
本部代表常任理事
平識 麻紀
GFA PROFILE
一流にこだわり続けてきました
[グローバル フラワー アカデミー]とは
人間一人ひとりの個性は、草花一本いっぽんの個性と同じで、それを伸ばし開花させる自由があると思います。
草花や自然のパワーを信じ、その素晴らしさに気付く眼、感性を磨くこと、草花を見つめ愛でることは、人を見つめ愛することです。草花は、私達に無限の力と生き方のヒントを与えてくれます。フラワーアレンジメントは、画一的な形にとらわれず花本来の素敵を表現する。GFAグローバルフラワーアカデミーはレッスンプロのコミュニティ団体としてフラワーデザインの基礎から高度なテクニックをしっかりとしたカリキュラムと各教室へのメリットを最大限に考慮したシステム体系を構築しました。花を通して豊かな時間を提供できるメンバースクールを目指してます。
常任理事一同

スクールコースについて
●フラワーアレンジメント資格コース
講師課程72単位・助教授課程36単位・正教授科36単位
●プリザーブドフラワーコース(短期集中通常コース)●プリザーブドフラワーコース(超スピードコース)
●ブライダルアレンジメントコース ●シーズンフラワーコース
●パリスタイルコース(沖縄地区のみ)●アドバンスコース(沖縄地区のみ)
各コースのレッスン料金は各地区によって異なりますので、各本部までお問い合わせください
資格及び認定料
基本科 24単位 20,000円(税別) 修了証
研究科 24単位 30,000円(税別) 修了証
講師科 24単位 50,000円(税別) 認定証
助教授科 36単位 70,000円(税別) 認定証
正教授科 36単位 100,000円(税別) 認定証
●講師を取得するとグローバルメンバースクールとして教えることが出来ます。
●上記以外で各支部によりオリジナルコースがあり、それぞれ内容が異なります。
●他団体で取得したライセンスの移行相談も承ります。
本部連絡先



西日本
本部代表 加藤 加奈恵
フラワースクール
花志友
〒725−0021
広島県竹原市
竹原町3484−6
〒900−0003
沖縄県那覇市
安謝1−10−26 101号